ウーロン茶ダイエット
体脂肪率17%のひみつ
私の知り合いに体脂肪17パーセントの女性がいます。「何か運動してるの?」と聞いても、「うーん…特に何も」という答えが…。
女性は男性よりも脂肪を取り込みやすい体質のはず。何か他に特別なことをしないと体脂肪17パーセントを維持できないですよね。あれこれ、いろいろ聞いたところ「お茶を毎日1~2リットル飲んでるよ」とのこと。そのお茶はウーロン茶だそうです。
忙しい毎日を過ごしている人は食生活から見直すのがダイエットの定石。ウーロン茶を生活の中に取り入れてみるのは、いかがでしょう?
ウーロンチャダイエットの効果
ウーロン茶にはウーロン茶ポリフェノールという成分が含まれています。この成分は活性酸素の攻撃から身を守るSOD(スーパーオキシドジスムターゼ)の働きを補助します。
あとは…脂っこい物を食べた後に飲むと口の中が爽やかになります。これはウーロン茶を飲んだ人みんな言うよね!
ウーロン茶ダイエットを寸評
ダイエットや健康はその人の生活がトータルで見直されたときに得られる物だと思います。私の友達はウーロン茶を飲んで体脂肪 17パーセントを維持していますが食生活は至って普通。1日3食を普通に食べており偏食はないようです。
ウーロン茶ダイエット!といってもウーロン茶だけを飲み他は何も口にしない!という訳では無いのでお気を付けください。
昔からお茶は薬と考えられてきました。今で言うと漢方です。細く長く付き合って体質改善できると良いですね^^
ウーロン茶ダイエットを生活へ取り入れる
お茶には種類が多く色々な効果がありますよねー。例えば、緑茶のカテキンにだってなかなかナイスな効果があるわけですよ。なので、今日からウーロン茶しか飲まんゾ!というのは極端過ぎるって思いますね。
それよりも色々な種類のお茶を飲んでみるのが良いと思います。普段よりも意識して。ほら、便秘も水分を多めに摂ると良いって言うし!
あと、尿の色が濃い人は水分不足です。病気じゃない限り健康な尿は薄黄色なので水分補給を心がけましょう。
ウーロン茶ダイエットはここに注意!
夏場や運動などで大量に汗をかいた場合、水分だけじゃなくて塩分も失われています。そういう意味でスポーツドリンクがお奨めなんですよ。お茶で水分補給するなら多少の塩分を摂ってみて下さいね!梅干が手軽でお奨めです。