ダイエットの基本

消費カロリーと摂取カロリー

各ページでダイエットのポイントを詳しくご紹介しますが、ダイエットを始めるにあたって、まず知っておきたいことは、消費カロリーと摂取カロリーのバランスについてです。

(1) 消費カロリー摂取カロリー 消費カロリーが多いので体重は減少する。
(2) 消費カロリー摂取カロリー 消費カロリーと摂取カロリーのバランスがとれているので体重の変動はあまり起こらない。
(3) 消費カロリー摂取カロリー 摂取カロリーが多いので体重は増加する。

食事を適正にする

1日に必要な摂取カロリー量は年齢や活動量によって変化します。詳しくは「カロリーとは」のページをご覧ください m(_ _*)m

※1週間から1ヶ月ほどご自身の摂取カロリー量を記録し、その間の体重の増減を観察してみましょう。1日の摂取カロリーの目安がわかります。

また、美容と健康のためには食事内容(栄養バランス)も大切です。栄養バランスのよい食事については「綺麗な体を作る食事メニューを簡単に作る方法」のページをご覧ください。

その他にも食事のポイントはまだまだあります。

活動量を増やす

消費カロリー量は基礎代謝と活動代謝によって決まります。したがって、それぞれの消費活動を増やすことが理想です。

また、特に覚えておいていただきたいことは活動代謝の低下は1日の消費カロリーを減少させるだけでなく筋肉も衰えさせてしまう、ということです。

筋肉が衰えた場合の影響について

筋肉の衰えが及ぼす影響は大きく分けて2つあります。1つ目は基礎代謝の低下、2つ目は活動意欲を減退です。

筋肉が充実していれば朝飯前!の活動も、筋肉が衰えた状態では大変な苦痛となります。すると、さらに活動意欲が削がれるため行動範囲が狭まります。このことは老化を早める主原因だと言えるでしょう。

若さを保ち、美容と健康を手に入れるために、日頃から積極的に体を動かしていただければと思います。

筋肉でボディラインをつくろう!

体のシルエットを洋服で作ることは可能です。デザインのいい服は色々ありますから^^ しかし、綺麗な体を作るということは体そのものの美しさをデザインするということです。

体のシルエットをデザインする上で大切なのは筋肉と脂肪のバランスです。男性には男性の、女性には女性の美しさを引き立たせる筋肉と脂肪のバランスがあります。

有酸素運動と食事の仕方を工夫して体脂肪率をコントロールしましょう。そして筋肉トレーニングで筋肉量を調整しましょう。

ダイエットの基本一覧

ダイエットの基本

ダイエットの基本

体脂肪率平均表(男性、女性、年齢別)

体脂肪率平均表(男性、女性、年齢別)

平均身長と平均体重

平均身長と平均体重

BMIと身長・体重の関係 一覧表

BMIと身長・体重の関係 一覧表

消費カロリーの高い運動ランキング

消費カロリーの高い運動ランキング

ダイエット成功法“5つのコツ”

ダイエット成功法“5つのコツ”

太る原因 遺伝によって太るのか?

太る原因 遺伝によって太るのか?

これからダイエットをはじめる方へ

これからダイエットをはじめる方へ

ダイエットの法則-消費カロリーと摂取カロリーの関係が重要

ダイエットの法則-消費カロリーと摂取カロリーの関係が重要

モデルのダイエット 体型維持の方法

モデルのダイエット 体型維持の方法

お腹のダイエット 女性のための、お腹ポッコリを解決するダイエット法

お腹のダイエット 女性のための、お腹ポッコリを解決するダイエット法

ダイエットとリバウンド

ダイエットとリバウンド

ダイエット食事制限の引き起こす問題点

ダイエット食事制限の引き起こす問題点

痩せる(やせる)運動 運動で痩せることはできるのか?

痩せる(やせる)運動 運動で痩せることはできるのか?

標準体重、美容体重、脂肪体重について

標準体重、美容体重、脂肪体重について