足(大腿筋、腓腹筋)の筋肉トレーニング

足を鍛えるポイント!

足(大腿筋、腓腹筋)の筋肉トレーニング

スレンダー体型を目指す女性の方は足の筋トレには抵抗があるかもしれません。しかし脂肪がついた足と筋肉で作った足では見え方に大きな違いがあります。

まず、脂肪がついた足は正面から見て横に太くなるのに対し、筋肉は前後への厚みが増すのが一般的です。

たとえば、女子マラソンや水泳、シンクロをやっている人の足を見てください。あれだけ運動量が多く、鍛えていても太ももは左右に膨張していません。

なので、足の筋肉を作っても、スレンダー体型の邪魔にはならない!ということです。うちのサイトで紹介している筋トレは、とても簡単なので少しずつでも続けるようにしましょう!

なお、腕と同様に老廃物の排出が大切です。マッサージを行い、ストレッチで血流を良くましょう。筋トレとの相乗効果で綺麗な体が作れますヨ(* ̄ー ̄)v

足の筋トレ方法

ふつうのスクワット

太もも(大腿直筋、大腿二頭筋など)の筋肉トレーニング

まずは普通のスクワット。肩幅より、ちょっと大きいくらいに足を開きます。物足りない人は、ダンベルやバーベルを使っても良いですね。

お尻に聞かせるスクワット

太もも(大腿直筋、大腿二頭筋など)の筋肉トレーニング

お次は、四股スクワット。太ももにも効きますが、お尻にも効果的です。お尻にキュッ!と力を入れましょう。

ふくらはぎの筋トレ

ふくらはぎ(腓腹筋)の筋肉トレーニング

ふくらはぎの筋トレ。鍛える足に他方の足を乗せます。そして…

ふくらはぎの筋トレ2

ふくらはぎ(腓腹筋)の筋肉トレーニング

そして…かかとを上げ下げします。見かけによらず、けっこう効きます。慣れたらダンベルを担いで行います。

筋肉トレーニング方法 一覧

筋肉トレーニング方法を画像付きで紹介

筋肉トレーニング方法を画像付きで紹介

顔、表情筋の筋肉トレーニングと小顔体操

顔、表情筋の筋肉トレーニングと小顔体操

首の筋トレ 首を細くしたい!二重顎を予防する首の筋肉トレーニング

首の筋トレ 首を細くしたい!二重顎を予防する首の筋肉トレーニング

肩の筋肉トレーニング(三角筋、僧帽筋)

肩の筋肉トレーニング(三角筋、僧帽筋)

腕の筋トレ上腕二頭筋 上腕三頭筋

腕の筋トレ上腕二頭筋 上腕三頭筋

前腕、手首の筋肉トレーニング

前腕、手首の筋肉トレーニング

胸、大胸筋の筋トレ バストアップ/胸板を厚くする方法

胸、大胸筋の筋トレ バストアップ/胸板を厚くする方法

腹筋の筋肉トレーニング方法 腹筋を割る くびれを作る

腹筋の筋肉トレーニング方法 腹筋を割る くびれを作る

背中(後背筋、大小円筋)の筋肉トレーニング

背中(後背筋、大小円筋)の筋肉トレーニング

ウエストシェイプアップ 腰の筋肉トレーニング

ウエストシェイプアップ 腰の筋肉トレーニング

ヒップアップしよう!お尻(大臀筋)の筋肉トレーニング

ヒップアップしよう!お尻(大臀筋)の筋肉トレーニング

太ももなど足(大腿筋、腓腹筋)の筋肉トレーニング

太ももなど足(大腿筋、腓腹筋)の筋肉トレーニング

筋肉トレーニング方法の基本 自重トレーニング

筋肉トレーニング方法の基本 自重トレーニング

ダンベルの筋肉トレーニングとダンベル体操

ダンベルの筋肉トレーニングとダンベル体操

チューブトレーニング

チューブトレーニング

アイソメトリック筋肉トレーニングの方法

アイソメトリック筋肉トレーニングの方法