(8)太腿(ふともも)の前面を柔らかくするストレッチ パート2
無理をせず呼吸法を使って太ももを伸ばそう!
6番目に紹介した「太腿(ふともも)の前面を柔らかくするストレッチ
パート1」では片足を伸ばしたままやりましたが、今回は両足でやります。私にとって、これは腰痛予防の1つになっています(整体の先生のオススメ)。あなたも呼吸法を使いながら、じっくりやってみてください。
太腿の前面を柔らかくするストレッチ
- まず床の上に正座をしてください。
その姿勢のまま、ゆっくりと体を後ろに倒していきます。ゆっくりと息を吐きながら…です。
手で体を支えながら、気持ちが良いと感じるところまで、体を倒しましょう。そして、その状態で数回、呼吸をしてください。ゆったりと… ゆったりと…
- 今度は、息を吸いながら体を起こしていきましょう。ゆっくりと、ゆっくりと… 息をたっぷりと鼻から吸っていきます。
- 体を起こしたら、その状態で数回呼吸をしてください。
- 1~4までを数回繰り返します。
以上終わったら、コチラの写真を見てください。今度は、体を完全に倒しています。
上の方法に慣れてきたら、これに挑戦してみてくださいね。ただ、これはちょっとキツイので、無理は禁物ですよ!
次は(9)股関節の前部分、お尻の付け根を柔らかくするストレッチを紹介します!