ストレス解消グッズ

ストレス解消グッズを利用し、心の健康を保とう!

ストレス解消には運動が一番ということで、激安パンチングバッグを見つけました!(笑)それほど場所を取らないようなので、気分転換にどうぞ。パシッ!

ストレス解消グッズ 一覧

1.意外と強いです、こいつ。

この値段だから安っぽいものを想像していたのですが、意外に厚い皮で丈夫です。また、闘争心を煽る赤い色もなかなかでいいと思います。

実はオフィスにおいているんですが場所も余り取らないので重宝しています。また、膨らますためのポンプ(足で踏んで空気を入れるよくあるタイプのものです)もついているので膨らますのも楽でした。男性が思いっきりドカンとやると辛い部分はあると思いますが、軽い運動用に、また、上司へのストレス発散にお勧めです。星が4つの理由としては、できればグローブなんかついていると気分が出たかなと思って4つにしてみました。


2.ストレスが減るのは、確かだ

この本は、仕事についてだけでなく、自分の人生を良くすることのためにも役立つ。心(頭)の中で考えていることや気にしていることを”すべて”書き出すことで、自分が本当に気にしたいことや考えを巡らせたいこと、またはもっと新たなことを気にすることができるようになる!私は各ジャンル(仕事、家族、自分について、夢など)約30項目にわたりそれぞれについて気にしていたり考えていることを書き尽くすと、私は今までこんなに沢山のことを”無意識的”に頭の中で繰り返し保管し気にしていた(=そのことにエネルギーを消費していた)のか!ということに驚きました。とても役に立ちます。

頭の中の考えを書き出すことでストレスが減るのは、確かだと思います。私も1回だけやってみましたが、すっきりしました。この本は内容だけでなく、別人の著者流名言の引用文が楽しい。「健康というのは病気がないということではなく、自分自身や周囲の状況との関係の変化に際して、首尾一貫した感覚を持ち、適切に機能する能力を持ち続けていくことだ、と次第にわかってきた。」(アーロン・アントノフスキー)など、確かにその通りだと納得させられました。


3.より幅広い知識を得るのに役立つ本

精油の心と身体に対する作用が、詳しく書かれていてとても参考になりました。最近はアロマの入門書的な本がたくさん出版されていますが、それらの本では物足りなくなった方にお薦めです。また東洋医学を取り入れているのはとても新鮮でした。西洋医学が重視されている時代ですが、心の問題は治療が難しいと言われています。そんな時に、この本が役立つのでは??と思いました。

ある程度のアロマの知識がないと、難しいと思います。どちらかと言うと、アロマに関心を持ってる人や、実際にアロマに関わってる人が、より幅広い知識を得るのに役立つ本だと思います。


4.試してみる価値有り

自律訓練法の「手足が重たい」「手足が温かい」だけをじっくりやるCDがついています。今まで自律訓練法や瞑想は自分でもやっていて「重たいとか力が抜けるって、こんなもんかな?」とわからなくてもまあこんなもんだろうと自己判断をしていたんですが、このCDをやってみたら今までの感覚は全然レベルが低かったことに気づきました。このCDでやったら、ほんとに手足がずっしりと重くなった。

いままで自律神経訓練法などについての本はよんだことはありましたが、読むだけではなかなか実践できなかったり、催眠に入れなかったりという感じだったんですが、やはりCDがあるとしやすかったです。私自身初めてこのCDで催眠状態にはいることができました。本の中身もとても読みやすく、立原さん自身の経験にもとづくものなので素直に実践することができました。直接自律神経の改善に結びつくのはまだまだ時間はかかるとおもいますが、試してみる価値有りだとおもいます。


5.やはり「検査」っぽいところが決め手

対応OS: Windows 2000/XP Home/XP Pro

ちまたに脳トレの商品は色々ありますが、脳のストレスを計測できるのは珍しいです。脳のストレスって本当に測れるの?って思いましたが、実際にやってみると確かに数値が出てきて、コメントも出てきました。会社から帰宅後にやったせいかもしれませんが、脳ストレスは結構高かったです。比較的、朝に計測すると脳ストレスは低く出ます。睡眠をとることでストレスが緩和されているのかもしれません。

知人からいただいたので、チャレンジしてみました。好みでしょうが、川島教授の脳トレDSに比べると、こちらのほうが「検査」っぽくて好きです。ストレス度⇒脳年齢の順番でやってみたのですが、かなりひどい数値でショック!年齢を測るほうはまだ簡単なのですが、ストレス度を測る数字とひらがなの組み合わせを追っかけていくほうが、途中からなにがなんだかわからなくなってきて、それにイライラ…そんなのでイライラしてるから、いけないんでしょうね(笑)単純なチェックですが、なんだか毎日やってみたくなってしまうのは、やはり「検査」っぽいところが決め手だとおもいます!トレーニングとして入っているゲームも、なめてかかっていると非常に難しく途中から真剣になってしまいました。ボリュームもあるので、飽きることはしばらくなさそうです。


ダイエットグッズ

ダイエット関連
有酸素運動
筋肉トレーニング
ダンス
柔軟性を高める
エクササイズ
ドリンク
体のケア
心のケア
カテゴリートップへ
サイトトップへ