アロマオイル

アロマオイルの香りは脳に効く

アロマオイルのブームは落ち着きつつある昨今。あなたは、自分の好きなアロマオイルを持っていますか?

もし、まだ試してないなら、ちょーっともったいないかも知れません。部屋を暗くして、アロマオイルを焚くと、すごくリラックスできるんですよ。癒し効果は抜群です^^

種類がイッパイあるアロマオイルは、人それぞれの好みがあるようです。ぜひ、お店のテスターで匂いを確かめてくださいね。

ただ、テスターの匂いは、実際に焚いたときとは微妙に違います。少量を購入し、色々と試してみるのが良いかもしれません。

なお、私が好きな匂いはジャスミンです。お水でチョット薄め、芳香器にかけて楽しんでいます。でも…、ジャスミンは値段が高いんですよねぇ・・・。これは、ジャスミンオイルを抽出できる量が少ないからなんです。

機会があれば、あなたもジャスミンを試してみてくださいね^^


アロマオイルなどのグッズ一覧

1.アロマ検定用のみならず、好みの匂いを探すために

アロマ検定用ではありますが、自分の好きな香りを探すのにもってこいです。

どこかのサイトに、いい香りと感じるものは体が求めているもので、逆に苦手感を感じるのは体が拒否しているのだと書いてありました。ですので、自分の体が求めている香りを探すには文章で書かれた効能だけではなく色々な香りをかいでみて、自分にあったものを試してみましょう。

イランイランオイル、ジュニパーオイル、ゼラニウムオイル、ティートゥリーオイル、ユーカリオイル、ラベンダーオイル、レモンオイル、ローズマリーオイル、ペパーミントオイル、スウィートオレンジオイル(オイル容量は1mL入りです)


2.あなたに合う、香り探し

アロマ好きの方には、「ダマスクローズ」「ネロリ」「カモミール・ローマン」といった高価な精油が試せること。(本当に少ししか入っていませんが、それでも単独で買うのは高いですよね)また、いつも使っている香りに「プラスアルファ」が欲しい場合、いきなり大きな物を買うのは勇気がいりますよね。この10種類でしたら、ブレンド実験にぴったりです。よい組み合わせが見つかると思います。

白檀の香りが好きですので2級用ではなく1級用を買ってみました。もちろん白檀は良かったのですが、それ以上にローズに惹かれました。香水ではない純粋のローズには鮮烈な感動をおぼえました。...ただ、レアオイルなのはよく分かるのですがローズの量が少なすぎる点がマイナス評価です。

クラリーセージ、グレープフルーツ、サンダルウッド、マジョラム、乳香、ベルガモット、レモングラス各1ml。ダマスクローズ、Rカモマイル、ネロリ各0.3ml。


3.火を使わないから、安全にアロマを楽しめる

サイズ:幅9.0cm×奥行約7.0cm×高さ約8.8cm
フットライトや常夜灯としてもおすすめです。オイル皿が取り外しできるのでお手入れが簡単。火を使わないのでおやすみ前でも安心して使えます。


4.アロマライトだけでなく、フットランプや常夜灯として活躍

「オールナイト ラベンダー」は、火を使わない安全なアロマライト(芳香器)です。直接コンセントを差し込むタイプなので、フットランプや常夜灯としてもご使用いただけます。寝室でアロマテラピーを楽しむのに最適です。

アロマ初心者なので、まずは使いやすさと安全性を重視。この商品は日本製かつPSE(電気用品安全法の安全基準)をクリアした電化製品なのでとても安心だし、洗うときも、簡単にハズれるので手入れも楽チン!手に取ったとき、思ったより小さく感じたので少々不安でしたが、アロマランプとしてはもちろん常夜灯としても大活躍です。


5.ほのかな照明とアロマの香りでリラックス

「アロマミストディフューザー パープル」は、エッセンシャルオイルの微粒子を霧と共に効率よく拡散させる、ミストタイプのディフューザー(芳香器)です。水を注いでスイッチを入れると香りのミストが広がります。ブルーのほのかな照明と、立ち上がる霧が幻想的な空間を演出します。


ダイエットグッズ

ダイエット関連
有酸素運動
筋肉トレーニング
ダンス
柔軟性を高める
エクササイズ
ドリンク
体のケア
心のケア
カテゴリートップへ
サイトトップへ